ALICE v.s.ふぁんく
UMB2014 一回戦 広島代表 ALICE v.s. REVENGE WEST代表 ふぁんく
今回はUMB2014からこちらの一戦を取り上げたいと思います。
一回戦ながら個人的に非常にいいバトルで、絶対的な実力者ふぁんくに対して必死に食らいついてく感じのALICEがとても素晴らしいと思います。
それではバトルの模様をご覧ください。
[ALICE]
Money, power, respect なんにもねぇ
スキルとソウルだけでレペゼン
てかリベンジ枠とか要らなくねぇ?
一回も負けとらんけ 俺らここ立っとるのに
このトーナメントすでに
俺の前は残念 通さねぇ
テメーのGrateful Daysも今日まで
[ふぁんく]
Yo 本戦突破よりリベンジ枠
の俺の方がrapうまいって オマエ棄権します?
この場で自殺? 首吊ります?
グリグリなるかな ブリブリなるから
葉っぱ吸う 8%も 勝てる確率ありません
Yo 俺のrapで抹殺
次はどんなアンサー 聞かしてくれんの ALICE?
[ALICE]
パンク寸前のコイツのrapじゃスクラップ
すぐrapじゃこのふぁんく
邪魔だぜ ハァ? このまま
俺のrapで喰らわすだけだな
韻を踏むのとrhymeをするのの
違いがわからないならMCじゃない
残念 コイツのrapにはセンスが無い
俺のバースは全部ヤバい
[ふぁんく]
パンク寸前じゃねぇ
メルトダウン寸前の核融合炉
百獣の王 オマエを地獄に叩き落とすぞ
一人の闘争 さながらヒットラー
Fake MC 一発で引っ捕らえる
ガンマン わかるか ヤンガン
オマエにゃ何かが足んねえんだよ わっかるか?
概要
8小節2本
ビート: Nine / Make Or Take feat. Smooth Da Hustler
勝者: ふぁんく
解説
UMB2014 一回戦 広島代表 ALICE v.s. REVENGE WEST代表 ふぁんく
このバトル、ふぁんくのスキルもちろん素晴らしいのですが、それ以上に広島代表のALICEにヤラれます。
本戦初出場ながら非常にクオリティの高いrapをしていて、一回戦のMVPは彼だったんじゃないかと思えるほど素晴らしいパフォーマンスをしていました。
さて、バトルの内容ですが、ALICEは1バース目から素晴らしいです。
「リベンジ枠とか要らなくねぇ?」とREVENGE WESTを勝ち上がったふぁんくを直球でdis、そして「テメーのGrateful Daysも今日まで」と最後はライミングしつつの公開処刑の引用で着地していくのですが、最初から遠慮なく噛み付いていく姿勢がいいですね。
また、勢いやバイブスだけでなく、rapの基礎的なスキルやバースをうまくパッケージングして構成していく力もあることがわかります。
一方のふぁんくはビートに乗りつつのライミング攻勢。相変わらずの巧さ、強さです。
ALICEの2バース目ですが、それほど技巧的なライミングというわけでもありませんが、特に「コイツのrapにはセンスが無い」からの「俺のバースは全部ヤバい」の着地が非常にハマっていました。ここはオーディエンスもっと沸いてもよかったかもしれません。
後攻ふぁんくはその後も安定したパフォーマンスで、「核融合炉」「百獣の王」など、ボキャブラリーの広さと抜群のビートキープで最後まで勢いが衰えません。
結果はふぁんくの勝利。やはり異常なまでにクオリティーの高いrapを安定供給できるふぁんくのスキルは凄まじいものがあります。
ただ敗れたALICEも中々健闘していて、Ry-lax v.s.呂布カルマ戦の例もあるので、延長でもよかったんではないかなと思うくらいにはいいバトルだったと思います。やはり8小節2本はどうしても短さを感じてしまいますね。
今大会はR-指定3連覇のドラマの裏で、このALICEを始め、Disry、GADORO、蛇、Ry-laxなどなど、本戦初出場のMC達が非常に頑張っていました。
※ Money, power, respect
イディオムのひとつ。カネ(money)、権力(power)、周囲からの尊敬(respect)を意味する。
※ 一回負けとるとか終わりじゃねぇ?
一度各地方の予選に敗退したMCが再度エントリーできるのがREVENGE大会で、その優勝者も本戦へ出場できることから。
※ テメーのGrateful Daysも今日まで
KING GIDDRA / 公開処刑 feat. BOY-KENより引用。