[Dragon One]
今歴史を築く番だ MAKAが今沈む番だ
必要なのはリズム感だ 分からなけりゃ沈む番だ
言葉数 ハメる俺のhotなバース
まだまだ わかる? 今ただも勝ちもMAKAを負かす
頭今も働かす わかる? 今もかます
ぐらいの感じだ1verse 俺の感覚
ほら半端なことは言うな
見せてく瞬間 まだふんだんにかますんだ
見せてく銃弾 だからかましてくぜ 歌うんだblah
[MAKA]
平気 言葉なんか なにがリズム感だ
俺ならば言葉一発をフローもジェロムレバンナ
出番が変幻自在 言葉スライムで
一気に首吊る俺のやり方でbang bang bang
相手ならばハマのブルース・リー
それ越えるためのMAKAのフルスイング
イケてるビート乗せる言葉 音でハメる
これがRaggaとHipHopの中間でトップ狙う看板
[Dragon One]
そんなに息巻いても意味ないぜ
オマエは起死回生できないほど
やるぜここら辺で「死にたいぜ」って思わせる
くらいできない起死回生
Hey 散々な目 遭わせてやるのは簡単だぜ
俺に勝ちたきゃ岩盤なれ
オマエを奪うぜ ワンチャンなんて
Hey 150万じゃねぇ 50万までは余裕だ
俺がこの場でふんだんにふんだくる
当たり前だ ハマのブルース・リー
スクープに なるくらいにコイツをステージ上に宙吊り
投げるぐらいの感じだぜ
俺がロックしてやるぜ
Dragon One かまして生本番 blah
[MAKA]
Yo 起死回生 言葉の中
すべてを出してく大人がなんだ
MAKA アフィー 乗りこなす番だ
youtubeでのくすぶり
だけどブルース・リーもフルスイングで簡単
ブーイングもチューニングで変えてく俺の空気
だからビート上これがライム
その中すべて変化させてくスライム
韻 言葉 スパイスとすべてを出してるめっちゃ楽しい試合
決めてく俺から始める
これなら 相手はDragon One
竜舞う Dragon One 俺のトマホーク
概要
8小節2本
勝者: Dragon One
解説
戦極MC BATTLE 第15章 一回戦 Dragon One v.s. MAKA
今回は戦極15章 一回戦からこちらのバトルを紹介します。
Dragon One対MAKAという非常に面白いマッチアップで、それぞれタイプの異なるMC同士の対戦となります。
それではバトルの内容を見ていきましょう。
まず先攻はDragon One。先攻一発目ということで、すべての小節でライミングをたたみかけるお得意のパターンでスタートします。
とにかくもう押韻の連続で、韻以外の要素を探す方が難しいほど目一杯にライミングが敷き詰められてます。
同じ言葉を複数回重ねたり、「沈む番だ」「リズム感だ」など使い古されてきた韻もありますが、それでもバース全体通して非常に綺麗にまとまっています。また速めのビートに等速で乗せていて、ただでさえ手数の多いrapは聴いていて気持ちがいいですね。
続いて後攻のMAKA。こちらはビートに対するアプローチがMAKAならではという感じで、raggaっぽさのある独特のフローで乗りこなしています。こちらも絶好調で、これこそみんなの期待していたMAKAのフローといった感じでしょうか。
「ブルース・リー」「フルスイング」などライミングもDragon Oneに負けず劣らずタイトで、さらにフローの緩急もビートに対して完璧に合わせつつレゲエっぽい乗り方をしていてクオリティが素晴らしいです。早くも両者のキャラクターや技巧がぶつかり合っている感じがしますね。
そして後半の2本目。「息巻いても意味ないぜ」と切り返していくDragon One。アンサーでも愚直なまでに押韻にこだわってます。
また、MAKAの言った「ブルース・リー」を受けて「スクープに」「宙吊り」と、ここでもライミングでのアンサーを返していて、しっかり文脈にキャッチアップしつつも押韻を途切らせません。
最後着地までに大きなパンチラインが一つ出せていればそこで決まっていたかもしれませんが、継続的なデリバリーで勢いを作っています。
対してMAKA。こちらも「言葉の中」「大人がなんだ」とライミングをハードに決めつつ早回しの立ち上がり。Dragon One以上にスピード感のあるバースを展開していきます。
相手の言葉、ここまでの話題などを踏まえつつ、本当にここだけ切り取って音源化してもらいたいぐらいに素晴らしいrapを披露していて、インパクトで言うとDragon Oneよりもこちらでしょうか。強烈に印象に残ります。
中でも最後のライン、「竜舞う Dragon One」の辺りは一気にスローダウンして、ビートが鳴り止むとともに抜けていくような着地の仕方をしており、これがまたすごく良くできたrapになっています。MAKAのタイプ的にも好みが分かれそうですが、大会の中でも屈指のビートアプローチだったのではないかと思います。
そんなバトルでしたが勝者はDragon One。アンサーとライミングの両輪が常時回転しっぱなしという、勢いの全く衰えないrapで試合をモノにした感じだと思います。
一方で敗れたMAKAのパフォーマンスも素晴らしく、それぞれに持ち味がしっかり出ていた本当にいいバトルだと思います。延長見たかったですね。
いつも見させて頂いてます!
リクエストなんですがdoragonone
VSmol53上げてもらえませんか?
> Koga さん
コメントありがとうございます!
またリクエストも承知しました!