MC DOTAMA v.s. R指定
UMB2014 BEST16 栃木代表 MC DOTAMA v.s. 大阪代表 R-指定 再延長
前年の決勝戦に引き続き、このDOTAMAとR-指定の組み合わせは「延長の延長」、つまり再延長戦へと進んでいきます。
(延長戦はコチラからどうぞ)
それでは 試合の網様をご覧ください。
[DOTAMA]
平成生まれのポニーテール
マイクをそこらに置いてけ
俺の方が調子ええ いや ちゃうねん
とかキミの言語も 我が物にする 完全体セル
オマエはこっからもう死んでく
Yeah 1,2 ちょっとマジむさ苦しくなったよね
[R指定]
昭和生まれのクソメガネ
オマエのrapにはフローが無ぇ
こんなフローなら誰でも出来るわ
そんなスキル磨いたつもりか オイ
そんなことにさせねぇ 守るこの位置
Boom bye bye inna batty bwoy head
Yo お笑い野郎に容赦はねぇ
[DOTAMA]
Batty bwoy head マジ濃いねー
Yo 揺るぎないぜ
キミが立ったとこで二流の現場
ブチかましてやるぜ スト2で言ったら
ブチかます 飛竜昇天破
Yeah その顔面ヘコますぜ
Yo ていうかそんなメンチ切ってこんな近寄ったところで
東京で一番怖い SIMON JAPさんって人に
睨まれながら3回勝ってるから 全然屁でもねぇ
[R指定]
俺も HIDDADYやERONEに睨まれながら
5連覇果たしてるからよ
東京で何連覇? 栃木 地元を大切にしろよ
ゲーム スト2がなんや
ゲームはちっちゃい頃買ってもらわれへんかった
俺は貧乏 それでもHipHop
これで乗り上がって俺が実証
概要
8小節2本
ビート: 情報募集
勝者: R-指定
解説
UMB2014 BEST16 栃木代表 MC DOTAMA v.s. 大阪代表 R-指定 再延長
ライバル対決の最終戦、BEST16、二回戦目とは思えない決勝戦であるかのような雰囲気の中行われたバトルとなりました。
試合中、たとえばDOTAMAが「平成生まれのポニーテール」と見た目のdisから攻めているかと思えば一方のR-指定も「昭和生まれのクソメガネ」とがっつりアンサーしていく、そんなラリーで試合が展開されていきます。
両者それほどの差はなかったように思いましたが、結果としてはこのバトル、僅差ながらR-指定が勝利します。
DOTAMAの方も決してパフォーマンスは悪くなかったのですが、8×2で後攻が有利に作用したこと、そしてまた延長になればなるほどエンジンがかかっていく、というR-指定の類まれな特性も発揮された結果、わずかに試合の流れがR側に傾いた感じの展開となっていました。
とはいえ、延長2回という長丁場の中でも、DOTAMAのrapにはユーモアとチクチク刺すようなdisがあり、R-指定との泥仕合をここまで盛り上げられる相手はやはりこのMCしかいないのだと再認識させられる一戦でした。
ちなみにUMBでの対決はこのバトルが最も最近のものですが、ZEEBRAがオーガナイザーを務めるTV番組「フリースタイルダンジョン」で両者は再戦しており、ライバル同士の対決が話題を呼びました。
2ラウンドにわたった戦いの末、ここでもDOTAMAはR-指定に敗北を喫していました。願わくばUMBなど本気の大会で、もう一度このマッチアップが見たいです。
※ 完全体セル
漫画『ドラゴンボール』の登場人物。捕食した相手の能力を吸収し、自らのものとする能力を持つ。
※ 3年前が可愛かった本当に
UMB2011本戦での初対戦のこと。当時からロン毛ではあったものの、まだヒゲは無かった。
※ オマエのギャグrapが一位?
延長戦での「確かに2連覇はスゴいけど ギャグrapが頂点獲る方が絶対すげーんだ」というDOTAMAのラインから。
※ Boom bye bye inna batty bwoy head
Buju Banton / Boom Bye Bye
※ 飛竜昇天破
スト2(ストリートファイター)ではなく、実際には漫画『らんま1/2』に登場する主人公の必殺技。
※ SIMON JAP
東京で活動するラッパーで、DOTAMAとは戦極MCバトルなどで度々対戦している。なお、UMB本戦への出場歴はない。
※ HIDDADYやERONE
両名とも大阪で活動する韻踏合組合所属のMC。R-指定の台頭する以前はこの二人が大阪代表の常連となっていた。
Yo ていうかそんなメンチ切ってこんな近寄ったところで
東京で一番怖い SIMON JAPさんって人に
睨まれながら3回勝ってるから 全然屁でもねぇ
ここしっかり曲にピッタリ合わせてきてる所とかでDOTAMAさんの勝ちだと思った
やっぱりレゲエ調の「昭和生まれの~」は強いかぁ
(*´ω`*)